top of page

お詫び/お勧めの珈琲時間

更新日:2022年3月19日

2022/2/1 ワインと暮らすメールマガジン


こんにちは

冬晴れの綺麗な空ですね。

今日はまずお詫びからさせてください。

先週、1/24(月)にWebサイトのブログを編集していたところ、数人の方々から「過去に届いたメルマガが4通まとめて送られてきました‥!」というご連絡をいただきました。

慌てて調べたところ、「Webサイトのブログを編集して公開すると、メルマガに登録いただいている方々に向けてお知らせ通知が届く」という設定になっていることが分かりました。

この日に編集していたブログというのがまさに年末から年始にかけて(12/20、1/1、1/10、1/20)お送りした4通のメルマガの内容であったため、4通まとめて送られてしまったものと思います。

メルマガが再度届いてしまった皆さまには驚きとご心配、ご迷惑をおかけしてしまいました。

この場を借りてお詫び申し上げます。

設定を変更いたしましたのでご安心ください。

今後はこのようなことが無いよう気を付けて参りますが、もしまた何か変だなと思われる事象が発生いたしましたら、大変お手数ですがご連絡いただけますと幸いですm(_ _)m

*************

さて、2022年も1ヶ月目が終わりました。

一年の目標を立ててスタートしたものの、早くも「自分は本当にこれでいいのかな?」と心がぐらぐらするときがあります。

ぐらぐらするときというのは大抵、誰かと話したり何かを見て刺激を受けたり、新たな壁に直面した時です。

自分が今立っているところに不安を感じて足元がぐらついたら、白い紙とペンを取り出して整理するようにしています。

自分がどうありたいのかを見直して、そのためにどうすればいいのかをもう一度考えてみる。

「どうありたいのか」という部分に刺激を受けたなら行動や目標は少し変えてもいいかもしれませんが、そうでないのなら、今の目標に向かってこのまま歩いていけば大丈夫(な、はず)。

と私は考えているのですが、それでも得体のしれないモヤモヤに囚われることもあります。

ぐらぐらモヤモヤは苦しいですが、そんな迷いも憂いも無かったらきっとつまらない。

誰かに「話を聞いて~!」ともならないでしょうし、迷いも憂いも無かったらワインもきっと平坦な味わいになるのだろうなと思います。

話は変わって先日素敵な喫茶店を見つけたのでお裾分けを。

そのお店はお隣の柏市、細長い手賀沼の端っこにあります。手賀沼ってとても広いんですよね。沼の周囲を走るランニングコースは約18km。

他市にも跨っていて細長いので「手賀沼の近くのお店」なんて言っても場所によって距離感は様々です。

今回私が行ったのはストリームヴァレーさんという喫茶店で、慈恵会医大柏病院のすぐ近くにある2階建ての白い建物の2階です。

慈恵会医大柏病院は出産等で何度もお世話になっていて、ストリームヴァレーさんも行くたびに目にしながらなんとなく素通りしてしまっていたのですが今年に入ってようやく行けました。

扉を開けて目に飛び込んできた景色と音楽に「ここに来て良かった」と思いました。

窓の摺りガラス、木製のテーブルやカウンターのぬくもりある佇まい、椅子、壁に掛けられたアンティークの時計等々、古くて良いものたちが更に熟成したような味わい深さのある空間。

そしてこだわりがビンビンに伝わってくる詳細な説明が書かれたメニュー表。

私は「店主が一番好きな珈琲」と書かれていた珈琲とガトーショコラをいただきました。

珈琲もガトーショコラも、またその相性もとびきりでした。

ストリームヴァレーさんは11:30開店ですが、もし行かれる時は開店時かランチタイムが落ち着いた頃が良いのではないかと思います。

一杯の珈琲を丁寧に淹れるためだと思いますが「満席で‥」と何度か入店をお断りされているのを見かけました。

一度に対応する人数を決めていらっしゃるのだと思います。

軽食(チーズトースト、自家製えのきカレー)があるのでランチもよいかと思います。

ここで映画音楽を聴きながらワインが飲みたいなぁ、と勝手に夢想してしまう、心に残る喫茶店でした。

ワインがお好きな方は珈琲も好きだという方が多いような気がするのですが、皆さんはいかがですか?

私も珈琲は大好きで自分で淹れて飲んでいますが、いつかストリームヴァレーさんの珈琲の淹れ方教室に行ってみようと思っています。

念のためですが、宣伝ではありません(笑)、ご興味のある方がいらっしゃいましたら是非ご一緒しましょう。

皆さんのお勧めの喫茶店がありましたら教えてくださいね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。

++++++++++

河田 安津子

++++++++++

Comments


bottom of page